
あれれ?インターネットが止まっちゃったよ・・JCOMの料金を未払いしてる以外に理由が思いつかないよぅ〜・・・。

間違いなく理由はそれだゼニ。
JCOMの料金が未払いだとどうなるの?
JCOMはインターネットや電気、ガスなど色々なサービスを提供しています。それぞれの料金未払いが続くとそうなるのか、それぞれのサービスごとに見ていきましょう。
通信関連のJCOM料金を未払いの場合
ネットや携帯といった通信系のJCOMの料金未払いが続くと突然ネットや携帯が止まってしまいます。
明確な期限などは公表されていませんが、滞納が続くと契約解除されることもあります。
携帯代を分割払いで設定している場合など、契約解除となれば残債を一括請求されることとなりますし、2年契約などであれば違約金が発生することもあるでしょう。
テレビ関連のJCOM料金が未払いの場合
JCOMのテレビ関連の料金が未払いの場合は、翌月の支払いの時に2ヶ月分がまとめて請求されることとなります。さらに支払いをしないでいれば、次は3ヶ月分まとめての請求書が届きます。
3ヶ月目もJCOMの料金を滞納したままですと契約の強制解除になる場合があります。
JCOM電気の料金が未払いの場合
JCOM電気の料金を未払いのまま放置しておくと、契約解除となり電気の供給が止められてしまいJCOM電気の特典サービスや割引も利用できなくなります。
JCOM電気の料金滞納で契約解除となってしまったら、地域の電気事業者にまた別途申し込みをしなければならなくなります。
電気が止まると電気を使用するものは全て停止して非常に困ることになるので、早めにカスタマーセンターなどに連絡を入れましょう。

JCOMガスの料金が未払いの場合
JCOMのガス料金を複数回滞納すると、まとめて払うよう請求書が届きます。この請求書の支払い期日までに料金を支払えなければガスの供給が止められることもありますし、未払い状態が続けば契約解除になることも。
例えばJ:COMガス(大阪)の場合は
J:COMではガス供給を止めることはありませんが、J:COM TVやJ:COM NETの契約解除の措置とともに、J:COMガスの契約解除の措置をとらせて頂きます。
J:COMガスの契約解除後は、大阪ガスのガスサービスに加入頂きます。
と「よくある質問(Q&A)」に記載されています。
いずれの場合も延滞利息や遅延損害金といった費用を請求されることとなるので、一刻も早く支払いを済ませたいところです。

ひ・・ひぇ〜!!今夜のウププ動画が見れない〜!!早く料金振り込みに行かなきゃ!

鏡見とけば爆笑できるんだゼニwお前はw。
JCOMの料金未払いを振り込んでもすぐには復帰しない
料金未払いで電気が止まった!ネットが止まった!からと言ってすぐに未払い料金を振り込みんだからと言って、すぐに電気やネットが復帰するわけではありません。
基本的にはJCOMの使用料金の滞納分を払えば即日復帰はするようですが、土日や祝祭日、夜中だたりすると土日明けや祝祭日明け、翌日の復帰となります。
今夜のウププ動画が見れなくて困ってしまう!と言う方は支払い期日の前日までに振込をしておく方が良いでしょう。
また、契約解除担ってしまった場合には復活が難しいことも知っておきましょう。特に電気・ガスの契約で滞納が発生しないよう注意しておきたいところです。

でも、すぐに振り込むお金がないよぅ〜涙目。

JCOMなら未払い分って言っても2〜3万円以内だろ!なんとかするんだゼニ!
JCOM料金未払い時の対処法
親や友人にちょっと借りる
JCOMの料金の未払い分なら2〜3万円以内で収まるのではないでしょうか?
何十万円も借りる訳ではないので、借りやすい金額ではないかと思います。
友人などにも、一人から借りるのではなく、数人にわけて借りると借りやすいと思われます。
会社に前借りする
「携帯が止まると業務に差し支えます!」などと上司に相談すれば会社から前借りができるかもしれません。
とは言え、毎回会社から前借りしているとアナタの社内での評価はあまり良くなくなる危険性があります。
カードローンで借りてみる
給料日にすぐ返済できそうなら、30日以内の返済なら金利0などのカードローン会社で一時的にJCOMの料金支払い分だけ借りて返済にあてましょう。
ついでだからと言って、返済分以上の金額を借りてしまうと今度はカードローン会社への返済ができなくなってしまい、高い金利を払う事になってしまうので要注意です。
JCOMに料金の未払いを分割払いさせてもらう
溜まりに溜まったJCOMの料金未払いが、まとめて払えそうにない時には分割払いができないか?も相談してみましょう。
分割払いが認められれば、支払いは多少楽になる気がしますが遅延金利が発生してますので、トータルで、かなり多めの料金を払わなくてはならなくなります。
JCOM料金を未払いのままの時の注意点
JCOMの料金を未払いのまま放っておくと契約が強制解除になります。
JCOMと契約を結ぶ時に「何年間契約します」という契約を交わしているはずなので、契約が強制解除になった時に契約の満期日まで行っていなかった時には中途解約金が発生します。
中途解約金は部分的な解約なら2,000円ほど、全解約なら6,000円ほどにもなります。
他の会社との契約が難しくなる事も
JCOMは電気通信事業者協会という協会に入っているで、もしアナタがJCOMの料金を未払いのままにしておくと、電気通信事業者協会に入会している他の企業にもアナタのその未払い情報が伝わり、別会社のサービスを利用しようとしても、審査が難しくなることがあります。
例えば電気通信事業者協会の会員にはNTTがいます。
「NTTとJCOMは全然関連のない会社だから、JCOMに料金の未払いがあってもNTTでネット契約はできるよ」
と言う方もいますが、電気通信事業者協会から料金未納のリストがNTTに伝わっていれば契約は難しくなる事もあります。
また、このリストは5年間の保持期間があり、その期間中は他業者だとしても契約は難しくなると言われています。
JCOMをクレジット払いにしているとブラックリスト入り
JCOMの支払いを銀行引き落としではなく、クレジット払いにしてる方で料金が未払いのまま放置している方は、いわゆるブラックリストに入れられてしまう可能性があります。
ブラックリストに入れられると新規でのクレジット取引や入会、ローンでの買い物、スマホなどの月賦購入の審査が通らなくなります。
- 新規のクレジット入会
- クレジットでの買い物や取引
- ローンでの買い物や取引
- スマホなどの月賦購入の審査
などに問題が発生します。

新しいスマホが出ても一括でしか購入できないのはツライなぁ・・・。

まぁ、身の丈で生活しろって事だゼニ!
JCOMから料金支払いのメールや郵便が来てもチョット待て!
話はガラリと変わりますが、重要なのでよかったらご覧ください。
アナタの携帯にJCOMから料金未払いの支払いメールや、郵送でJCOMから料金未払いの案内が届いたことはないでしょうか?
数年前からJCOMの名を語り架空請求のメールや案内が届く事件が勃発しており、さらには債権回収会社や法律事務所の名前でくる事もあります。
JCOMに料金の未払いをされている方が、この架空請求によく引っかかると問題にもなっているそうでJCOMも非常に問題視しております。
一覧に掲載されている以外にも、どんどん新しい電話番号が増えているそうなので、怪しいと思ったら必ずJCOMのカスタマーセンターに問い合わせるようにするんだゼニ。

全く!JCOM料金未払いの人間なら騙されるとこだよ!けしからん!!

料金未払いも、大概けしからんのだゼニ・・。